餃子の皮で簡単キッシュ
「餃子の皮で簡単キッシュ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
キッシュのパイ生地の食感ではないですが、カリカリでもちっとした食感です!余りがちな餃子の皮で、しかもトースターで簡単にできてしまうので、是非作ってみてください。持ち寄りのホームパーティーなどにもオススメです!
調理時間:40分
費用目安:300円前後
材料(4人前)
- 餃子の皮 8枚
- ほうれん草 1/3束
- 玉ねぎ 1/2個
- 薄切りハーフベーコン 4枚
- 有塩バター 小さじ1/2
- 塩こしょう 少々
- オリーブオイル 少々
- スライスチーズ (とろけるタイプ) 適量
- (A)卵 1個
- (A)生クリーム 50ml
- (A)牛乳 50ml
- パセリ (生、きざみ) 適量
手順
- 準備. スライスチーズはちぎっておきます。
- 1. ほうれん草を茹でます。ほうれん草は、3cm位に切ります。
- 2. 玉ねぎ、薄切りハーフベーコンを切ります。
- 3. フライパンにオリーブオイルを入れ、1.2.を炒めます。塩こしょうと有塩バターも入れます。
- 4. (A)をなめらかになるまで混ぜます。
- 5. アルミカップに餃子の皮を入れて形を整え、3.を入れます。
- 6. チーズを乗せて、4.を入れます。
- 7. トースターで10分程加熱してパセリをのせて完成です。
料理のコツ・ポイント
お好みでしめじなどのキノコ類やいんげんなどを入れてもおいしくお召し上がりいただけます。 餃子の皮は大判の方が具材がたくさん入るのでぜひご使用ください。 玉ねぎはしんなりとするまで炒めてください。 お使いのトースター機種によって焼き加減が異なりますので、様子を見ながらご調整ください。今回は1000W200℃で焼いています。トースターは庫内が狭く、食材と熱源の距離が近いため、加熱中の食材の油が落ちたり、油はねなどが原因で発煙、発火の恐れがあります。加熱中は目を離さないでください。
Advertisement
Advertisement
Advertisement
🔥 ホットレシピ

簡単ふわとろ!親子丼

ほくほく!炊飯器で簡単さつまいもご飯

野菜たっぷりズボラビビンバ丼

お手軽 基本の八宝菜

旨みたっぷり つゆだく牛丼

卵があれば今日はこれ!あったか天津飯

タレが美味しいジューシー豚丼

彩り鮮やか!基本の三色丼
Advertisement