banner
logologo
search
食材から探す食材から探すdown
料理名から探す料理名から探すdown
記事をよむ記事をよむクラシルショートクラシルショート

レンジでチン!キャベツとツナのさっぱり和え

「レンジでチン!キャベツとツナのさっぱり和え」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

キャベツがモリモリと食べられてお箸が止まらなくなる一品です。フライパンも包丁も使わないので楽して一品増やせるのでとっても助かります。キャベツの他にもやしや玉ねぎを入れるとまた違った楽しみ方が出来るので試してみてください。

調理時間:10分

費用目安:100円前後

材料(2人前)

手順

  1. 1. キャベツを食べやすい大きさにちぎります。
  2. 2. 1を耐熱皿に入れてラップし、600Wのレンジで3分加熱します。
  3. 3. 2にツナ、(A)を入れて混ぜます。
  4. 4. お皿に盛り、鰹節をかけて完成です。

料理のコツ・ポイント

ツナは油切り不要です。キャベツの食感を楽しみたい方はレンジを省いても美味しいサラダになりますので、気分や好みでお作りください。辛いのがお好みの方は輪切り唐辛子やラー油を入れても美味しいです。時間が経って水が出てきたら捨ててください。

記事をよむ

「片付け楽ちん!」フライパンのまま出せちゃう“ワンパン”レシピ5選

「片付け楽ちん!」フライパンのまま出せちゃう“ワンパン”レシピ5選

作ったまま食卓に出せる「ワンパン」レシピをご紹介します。牛こま肉のビビンバやパエリアのレシピなどをピックアップ!ぜひチェックしてくださいね。

「意外な使い方も!」使い切りたい時に便利な“おいしく牛乳活用”レシピ5選

「意外な使い方も!」使い切りたい時に便利な“おいしく牛乳活用”レシピ5選

老若男女に愛される牛乳は、常備しているご家庭も多いはず。そのまま飲んでもおいしいですが、毎日の献立にも活用できるとうれしいですよね。そこで今回は、意外な使い道たくさんの「牛乳活用レシピ」をご紹介します。濃厚な味わいのミルクスープや、ワンパンでできるチキンのケチャップクリーム煮など、さまざまなレシピをピックアップしました!

おいしいサバの選び方は?旬の時期や栄養素まで詳しく解説!

おいしいサバの選び方は?旬の時期や栄養素まで詳しく解説!

1年を通して手に入りやすく、食卓でも馴染み深い食材である「サバ」。味噌煮や塩焼きなどの和の料理のほか、フライにしてもおいしいですよね。そんなサバには、元気な体づくりをサポートしてくれる栄養素がたっぷり含まれています。特に、血液をサラサラにしたり骨や筋肉を作る成分が豊富です。今回は、おいしいサバの選び方とサバに含まれる栄養素、サバの種類や旬などをご紹介します。ぜひお買い物の際の参考にしてみてくださいね。

夜食はヘルシーにしたい!罪悪感ゼロの“低カロリーごはん”レシピ5選

夜食はヘルシーにしたい!罪悪感ゼロの“低カロリーごはん”レシピ5選

ヘルシーで罪悪感が少ない夜食レシピをご紹介します。やさしい味わいのたまご雑炊やおろしうどんなど、低カロリーメニューをピックアップしています。

“焼酎”をいちばん買っている都市は?3位は北九州市、2位は鹿児島市、気になる1位は…

“焼酎”をいちばん買っている都市は?3位は北九州市、2位は鹿児島市、気になる1位は…

ロックや水割り、チューハイなどいろいろな飲み方で男女問わず人気の「焼酎」。そんな 焼酎の出費が1番多い都市はどこだと思いますか?予想をしてみてくださいね。答え合わせのあとは、焼酎にあう絶品おつまみのレシピをご紹介しますよ。ぜひ最後までご覧くださいね。

goTop